BLOG  教室の展示、生徒さんの活動、お知らせ、講師の活動などをご紹介していきます。

第33回 松戸のの会 絵画展

のの会DM
のの会DM
のの会DM
のの会DM
◆展覧会名:第33回 松戸のの会 絵画展
◆場所:松戸市文化ホール(松戸ビル4階)
キテミテマツド正面玄関に向かって左側のビル、ローソンの脇の入口を入ってエレベーターで4階になります。

◆期間:2025年5月21日(水)〜5月25日(日)
◆時間:10:00〜17:00※初日は13:00から、最終日は15:00まで

メンバーそれぞれが力作を展示します。
松戸に来られた際はぜひお立ち寄りください。


講師・原大介が【MG5】展に特別出品をします。

MG5 PART XIII のDM
MG5 PART XIII のDM
DM
DM
展示名: MG5
Minimum Guarantee Exhibition in May  PART XIII

会期: 2025.5/6(火)〜5/11(日)

時間:12:00〜19:00 (最終日17:00まで)

会場: 中和ギャラリー
東京都中央区日本橋1-5-17 町田ビル4F

03-6262-1522

メトロ三越前駅徒歩3〜5分


講師・原大介がグループ展に出品します。

お近くに来られた際は、よろしくお願いいたします。

鈴木まいかさんが【雨に唄えば展】に出品されます

【雨に唄えば展】DM
【雨に唄えば展】DM
鈴木まいかさんが『雨に唄えば展』に参加されます。


ご本人からのメッセージです
「グループ展ですので、私の作品はさておき、先輩アーティスト方の素敵な作品が観覧でき、グッズ販売もあるそうです。
会期が6月28日(土)までと長いので、是非とも柏でのショッピングのついでにでも御足をお運びいただけましたら幸いです。」

鈴木まいか(金曜デコポンクラス)
※アーティスト名はMAIKAです


◆展覧会名:雨に唄えば展

◆場所: 画廊ルミエール

◆期間: 2025年4月1日(火)〜6月28日(土)
※日/月/祝は休廊、都合により開廊時間や休廊となる場合がありますので、ホームページ、インスタ、Xでご確認ください。

◆時間:火曜〜土曜11:00〜17:00


柏に来られた際は、ぜひお立ち寄りください。

講師・原太一の個展を千葉テレビで紹介していただきました

個展会期中はYOUTUBEにてご覧いただけます。

千葉テレビの番組表
千葉テレビの番組表

2025.1/30(木)21:30〜21:45の間に、5分間個展を紹介していただきます。

取材では、個展や作品についてインタビューを受けました。

しかし、緊張のあまりうまく話せずリテイクを何度もしてもらうことに(汗)

また、作品を解説中に気持ちが昂ぶりボディランゲージで自分の胸をトン!とたたいたのですが、

マイクが首元についていたために音が

【ドンッ!】

と収録されてしまったとのこと。

もちろん撮り直しになりました。


いやー、想像以上に難しかったです!


最近では減ったものの、お笑い芸人の方の頭を叩いたりするツッコミは、


マイクの位置も頭に入れながらやっていたのだろうなぁ、プロだなぁ、などと妙に感心しました。



そして生放送でアドリブに対応しつつスラスラと話せる人たちの凄さが、身に沁みてわかりました。


取材風景です
取材風景です

講師・原太一が森の美術館にて個展を開催中です。

原太一・森の美術館個展のパンフレット
原太一・森の美術館個展のパンフレット
原太一・森の美術館個展パンフレット
原太一・森の美術館個展パンフレット
流山市・森の美術館にて2025.3/30まで開催しております
流山市・森の美術館にて2025.3/30まで開催しております
千葉テレビさんに個展会場を取材していただきました。
2025.1/30(木)21:30〜21:45の間に、5分間紹介していただける予定です!

第14回デコポン&F-day展

第14回デコポン&F-day展DM通信面
第14回デコポン&F-day展DM通信面
第14回デコポン展&F-day展DM宛名面
第14回デコポン展&F-day展DM宛名面

2025年も、毎年恒例の教室展を開催いたします!

メンバーたちの心のこもった力の限りの作品たちが展覧されます。

お近くに来られた際は是非お立ち寄りください!

 

 

展覧会名:第14回デコポン&F-day展

 

会期:2025年1月23日(木)~2月5日(水)

 

時間:10:30~18:00(水曜日15:00まで)

 

定休日:日曜

 

会場:松戸・Gallery Cafe KOHAKU

 

講師・原太一が「ミニヨン展」に新作3点を出品します

第63回ミニヨン展
第63回ミニヨン展

うさぎのギアス氏と相棒の犬シリーズの新作小品3点を出品させていただきます。


「第69回こども県展」に安武紗来さんが入選されました!

安武紗来さんの作品「こわいとかげ」 こども県展入選作品(コピーを撮影したものです)
安武紗来さんの作品「こわいとかげ」 こども県展入選作品(コピーを撮影したものです)

「第69回こども県展」に安武紗来さんの作品が入選しました!

おめでとうございます㊗✨✨

 

作者は細かな模様に魅せられたのでしょう。大きなとかげさん親子の体は、細かく、色とりどりに描き込まれています。ストーリーを感じる素敵な作品です。広がりを持った豊かな想像力、これからも思い切り絵を描いてくださいね。

 

アートスペース銀座ワンにて開催される「クリスマスアートフェスタ」に鎌田望さんが出品されます。

銀座モンパルナス・クリスマスアートフェアDM
銀座モンパルナス・クリスマスアートフェアDM
金曜クラスF-dayの鎌田さんの銀座でのデビュー戦です✨ 
力作3点を出品されますので、お時間ある方は是非お立ち寄りください。

会場のギャラリー「アートスペース銀座ワン」が入る奥野ビルも歴史ある建物にギャラリーが沢山入っていて必見の場所です。



【鎌田さんのコメント】12/2(月)-12/7(土)の期間、奥野ビルにある銀座ワンさんにてクリスマスフェスタ展に参加させていただきます🎨
小品3点出品します!
直前のご報告なので、ご無理なさらないでください☺️🍀

第27回京葉ガス絵画コンクールにて、「つぎのうれしい賞」を松浦春花さんが受賞されました!

松浦春花さんの作品
松浦春花さんの作品
第27回京葉ガスコンクールにて、松浦春花さんの作品「猫」が見事「つぎのうれしい賞」を受賞されました!
おめでとうございます✨㊗️✨🎉

最後の最後まで、気に入った作品にするべく妥協を許さず加筆していた姿が大変頼もしく、印象に残っています。
思い出の写真から手描きの絵としての良さ、あたたかさが引き出された魅力的な作品です。

第9回松戸市立博物館アワード・イラスト部門にて青木耕くんが佳作に選出されました!

第9回松戸市立博物館アワード・イラスト部門のポスター
第9回松戸市立博物館アワード・イラスト部門のポスター
松戸市立博物館アワードのイラスト部門にて、子供絵画教室の青木耕くんの作品「夏の松江城」が見事佳作に選ばれました🎉✨

ほぼ1人の力で完成させた力作、素晴らしいです!

おめでとうございます!



↓松戸市立博物館アワードのサイトです。

第7回MOA美術館まつど児童作品展にて村山奈蒼さんが受賞されました!

パンフレットの写真のため、後日再掲載予定です。
パンフレットの写真のため、後日再掲載予定です。
まつど児童作品展の絵画の部にて、村山奈蒼さんの作品「うんどうかいで、一とうになったよ」が【ザバス スポーツクラブ賞】を受賞しました‼️
おめでとうございます✨

運動会で力いっぱい走っている姿が、大胆な構図で元気に表現されています。

一生懸命走った気持ちが伝わる素晴らしい作品です。

◆展覧会名:第7回MOA美術館 まつど児童作品展

◆場所:さわやかちば県民プラザ1F県民ギャラリー


◆期間:2024年11月2日(土)〜3日(日)

◆時間:9:00〜21:00
※2日は13:00〜21:00、3日は9:00〜16:00となります

◆表彰式: 11/3 13:00〜
大研修室にて

講師・原大介の個展が開催されます

原大介個展DM
原大介個展DM
原大介個展DM
原大介個展DM

講師・原大介の個展を開催いたします。

 

☆会場 椿近代画廊

 

☆期間 2024.11/11(月)~11/22(金)

 

☆時間 11:00~ 18:00

 

☆会期中無休


大作を含む新たな作品群を展示いたします。今回はこれまでの表現を総括しつつ、未踏の領域へも挑戦し、新たな視点を加えました。ぜひこの機会にご覧いただき、創作の旅路を共に感じていただければ幸いです。

 

原 大介

MAIKA Solo Exhibition "Dog meets Girl"

MAIKA 個展DM 通信面
MAIKA 個展DM 通信面
MAIKA 個展DM 宛名面
MAIKA 個展DM 宛名面
※執筆中です


MAIKAさんが個展を開催されます。
オリジナルキャラクターの女の子が主人公の、ポップで親しみやすく、どこかクスッと笑える作品群。
並樹画廊での2回目の個展となります。
お近くにお出かけの際は、是非お立ち寄りください!


◆展覧会名:MAIKA Solo Exhibition
◆場所:並樹画廊
〒104-0031 東京都中央区京橋2-7-12  2F 
京橋駅6番出口・宝町駅A7出口より徒歩2分
◆期間:2024.12/18(水)〜23(月)
◆時間:11:00〜18:00※初日14:00〜、最終日15:00まで
◆作家在廊日:18(水)、21(土)、22(日)、23(月)
(午後〜閉廊時間まで)
◆詳細はInstagramにてお知らせします
◆併設のカフェもご利用いただけます
◆祝花、お差し入れは、お気持ちだけ頂戴します。


FIELD OF NOW

FIELD OF NOW (2024)DM
FIELD OF NOW (2024)DM
FIELD OF NOW(2024)DM 宛名面
FIELD OF NOW(2024)DM 宛名面
◆展覧会名:開廊50周年記念企画FIELD OF NOW展
◆場所:株式会社 飯田美術
◆期間:2024年9/20(金)〜28(土)
※会期中無休
◆時間:11:00〜18:00
※(土)(日)は12:00〜17:00
◆出品作家: (敬称略)伊藤雅史、大橋周平、小熊知貴、坂本謹康、佐藤陽也、中上誠章、疋田正章、福田宏樹、星野典子、細井世思子、松本亮平




嬉しいお知らせです📢

小熊知貴さんが、写実絵画の老舗画廊として有名な飯田美術の企画グループ展に参加されます。
時間をかけて細密に描かれた人物画を数点出品予定です。
銀座に来られた際は、是非お立ち寄りください!



POPREALISM 飯島ゆりえ 個展

飯島ゆりえ 個展DM
飯島ゆりえ 個展DM
個展会場にて
個展会場にて

◆展覧会名:POPREALISM (ポップリアリズム)飯島ゆりえ油彩画展
◆場所:長谷川画廊
◆期間:2024年9/9(月)〜9/14(土)
◆時間:11:00〜19:00※最終日は17:00まで



嬉しいお知らせが届きました!
以前に巣鴨の教室を卒業された飯島ゆりえさんが、2度目の個展を開催されます。

グラフィックデザインのジャンルで磨かれた感覚と油彩画の技法を組み合わせた、独自の世界が展開されます。

銀座にいらした際は、是非足をお運びください!

飯島ゆりえ油彩画展DM
飯島ゆりえ油彩画展DM

巣鴨の絵画サークル【彩心会 さいころかい】について

 

講師・原太一が開催している絵画サークルです。

 

場所:豊島区・巣鴨の地蔵通り商店街に面する「巣鴨地域文化創造館」

 

時間:月に2回、木曜日の13:00~15:00

 

授業内容:ご自分のペースで油彩、水彩、アクリル画、デッサンを制作することができます。

 

費用:一回3.000円

 

ご興味のある方はメール【お問い合わせ】

または 09036882612(原)にご連絡ください

 

※巣鴨の「さいころかい」について とお伝えいただけるとスムーズです。

 

第5回彩心展(さいころてん)

第5回彩心展DM 通信面
第5回彩心展DM 通信面
第5回彩心展DM 宛名面
第5回彩心展DM 宛名面
東京芸術劇場外観
東京芸術劇場外観

 

※東京・池袋の【東京芸術劇場】にて、グループ展を開催予定!

力作が並ぶ予定です!

 

※会期は2024年8月14日(火)~ 8月18日(日)

 

※東京・巣鴨の絵画サークル【彩心会 さいころかい】のメンバーに、松戸の絵画教室・原の山アトリエのメンバーを加えた展示会です。

 

 

※一部変更になった点があります。

出品される方はご確認ください!

第12回プチポン展

第12回プチポン展DM
第12回プチポン展DM
第12回プチポン展DM
第12回プチポン展DM

 

第12回プチポン展が開催されます。

 

松戸の絵画教室、原の山アトリエこどもの部の展覧会です。

 

2024年7月25日(木)~8月10日(土)

10:30~18:00

※水曜15:00まで

※日曜、祝日休み

 

松戸 Gallery Cafe KOHAKUにて

 

こどもたちの力作が並びます!

 

第59回松戸市美術展にて、中原宗三郎さんが受賞されました。

嬉しいお知らせです!

金曜F-dayクラスの中原宗三郎さんが、【第59回松戸市美術展】にて見事【努力賞】を受賞されました。

おめでとうございます!

⭐️展覧会詳細⭐️

2024 第59回 松戸市美術展

前期:6月26日(水)一7月6日(土) 10:00-18:00
日本画・洋画の一般出品者および松戸美術会準会員。彫刻の全作品

後期:7月7日(日)一7月14日(日)10:00-18:00
日本画・洋画の受賞者および松戸美術会会員。刻の全作品。中学生の作品

※7月1日(月)、7月8日(月)は休館日。
7月6日(土)、7月14日(日)は16:00まで。7月7日(日)13:00より。

会場:松戸市文化ホール


表記から推測すると、おそらく、中原さんの作品は受賞されているので、前期後期を通して展示されると思います。



中原宗三郎さんの作品
中原宗三郎さんの作品

講師・原太一の個展が開催されます

講師・原太一個展DM 2024artTruth
講師・原太一個展DM 2024artTruth
講師・原太一個展DM 2024artTruth 2
講師・原太一個展DM 2024artTruth 2

講師・原太一の個展が開催されます

【期間】※執筆中です

【時間】

【場所】

【ギャラリーサイト】

【こども絵画教室】2024年後半の予定表です

唐澤 暁展

唐澤 暁展DM
唐澤 暁展DM
唐澤 暁展DM
唐澤 暁展DM
【唐澤 暁展】

会期: 2024.2/29(木)〜3/13(水)
※3/3(日)と3/10日はお休みです
時間: 月火水金土10:30〜18:00
水10:30〜15:00
会場: 松戸、Gallery Cafe Kohaku



第13回デコポン&F-day展

第13回デコポン&F-day展DM
第13回デコポン&F-day展DM
第13回デコポン&F-day展DM宛名面
第13回デコポン&F-day展DM宛名面
会場風景
会場風景
会場風景
会場風景
会場風景
会場風景
会場風景
会場風景
日曜クラスデコポンと金曜クラスF-dayのみなさんの力作が一堂に会しました。

日曜こども絵画教室プチポン2024年前半のスケジュールです

講師・原太一の個展が開催されました。

原太一油彩画展 阪急うめだ本店7階美術画廊にて
原太一油彩画展 阪急うめだ本店7階美術画廊にて

◆展覧会名:原太一 油彩展 〜新たな地平線を求めて〜


◆場所:阪急うめだ本店7階美術画廊

◆期間:2023年11月15日(水)〜21日(火)

※◆時間:10:00〜20:00(最終日は16:00まで)
※営業時間が変更になる場合がございます

会場風景
会場風景
「耳をすませば」(出品作品)F3、キャンバスにオイル、2023年制作
「耳をすませば」(出品作品)F3、キャンバスにオイル、2023年制作
会場風景
会場風景
会場風景
会場風景

講師・原大介の個展が開催されました。

原大介個展、2023年、会場風景
原大介個展、2023年、会場風景
◆展覧会名:原大介展
◆場所:椿近代画廊
https://www.tsubaki-kindaig.co.jp/ 
03-3275-0861

◆期間:2023年11月6日(月)〜11月18日(土)
※日曜休廊
◆時間:  11:00〜18:00
◆作家在廊日: 水曜日不在



2023年11月1日号の「新美術新聞」に個展の記事を掲載していただきました。

以下は記事より文章を転載。

「原 大介展

もともと人間の感覚、五感のようなものは、太古からあまり変わっていないのではないか。私は絵画の中で、私という個人を掘り下げ、いつの時代の人間にも変わらず共通する地下水脈のように拡がる普遍的で直感的な美の会話に繋がりたいと思っている。
 40年以上に亘り一貫して抽象表現を追求する画家・原大介(1948年兵庫県神戸市生まれ)。椿近代画廊では1986年以降40回以上続ける個展が本年も開催される。
 個展発表を軸に国内外で精力的な活動を続ける原が多様なアプローチによって創り上げる画面には、静けさと激しさ、集中と広がり…相反する要素が数多内包されている。自らの存在証明であり、存在の本質に迫らんとする作品の数々は、観者の眼と心を惹きつけてやまない。
 今展では最大100号から小品まで、新作約30点を展示。夏には銀座Oギャラリーでドローイング展開催、神戸ギャラリー蝶屋での展示も行った原は、かねてより模索してきた、ドローイングとタブローという意識の緊張を解き、その境界を行き来することが、少しだけ自由になったと話す。絶えず深化する原芸術の今に刮目したい。」



原大介個展、会場風景
原大介個展、会場風景

子供教室、色遊び

子供絵画教室で絵の具遊びをしました!

アトリエの床に広げられた大きな紙を前に

はじめはこわごわだった子供達

次第に楽しくなってくると、エンジン全開で描きまくってくれました!

赤ちょうだい!黄色が欲しい!

絵の具を渡すのが間に合わなくなるくらいでした。

手で描くとすごいよ!

白を飛ばすと星みたい!!

様々な発見があったみたいです。

絵画展 あの会

絵画展あの会 DM2023年9月
絵画展あの会 DM2023年9月
教室の展示が開催予定です。

◆展覧会名:絵画展あの会

 ◆場所:松戸・Gallery Cafe KOHAKU

松戸市松戸1834-14 電話047-364-4245  

◆期間:2023.9.28〜10.11

※日曜定休日  

◆時間:10:30〜18:00 ラストオーダー17:30

※毎週水曜日15:00まで  

生徒さんの力作が並びます!

絵画展TOMATO

絵画展TOMATO、DM、2023年8〜9月
絵画展TOMATO、DM、2023年8〜9月
教室の展示が開催中です!

◆展覧会名:絵画展TOMATO


◆場所:松戸・Gallery Cafe KOHAKU
松戸市松戸1834-14
電話047-364-4245


◆期間:2023.8.31〜9.13
※日曜定休日


◆時間:10:30〜18:00
ラストオーダー17:30
※毎週水曜日15:00まで


力作が並びます!