ホーム
ブログ
生徒さん 展示
原大介 展示
原太一 展示
絵画教室について
子供絵画教室
2020年
2019年
2021年
2022年
2023年
2018年
2024年
クラスの紹介
講師紹介
アクセス
スケジュール
お問い合わせ
画材
LINK
生徒さんの声
絵画教室 原の山アトリエ
ホーム
ブログ
生徒さん 展示
原大介 展示
原太一 展示
絵画教室について
子供絵画教室
2020年
2019年
2021年
2022年
2023年
2018年
2024年
クラスの紹介
講師紹介
アクセス
スケジュール
お問い合わせ
画材
LINK
生徒さんの声
ブログ
原大介 展示
原大介 展示
原大介 展示
· 2022/12/07
講師・原大介の個展が開催中です
先月開催の画集出版記念展に続き、講師・原大介の第二弾の個展が開催されます。 【画集出版記念 原大介 自選展】 【会期】 2022年12月5日(月)〜12月16日(金) 11:00〜18:00 ※(土)(日)は休廊ですのでご注意ください ※(水)以外は在廊する予定です 【会場】 日本橋・椿近代画廊にて http://www.tsubaki-kindaig.co.jp 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-12-15 テラサキ第2ビルB1F...
続きを読む
原大介 展示
· 2022/06/15
講師・原大介のドローイング展が松戸のGallery Cafe KOHAKUにて開催されます
原大介ドローイング展 -夢の起源- 2022年6月30日(木)〜7/27(水) 日曜定休 営業時間 9:00〜18:00 毎週水曜のみ15:00まで ※ラストオーダーは閉店30分前になります Gallery Cafe KOHAKU 松戸市松戸1834-14 ℡047-364-4245 JR松戸駅西口徒歩4分 会期中、作品の入れ替わりがあります。 毎年日本橋の椿近代画廊で開催される個展の作品とは違い、紙に描かれた小品を主体に展示を行います。...
続きを読む
原大介 展示
· 2020/12/25
こはくかい(2021)
講師・原大介が地元松戸のギャラリーカフェ【Cafe KOHAKU】のグループ展に参加します。 「こはくかい」は、会場である【KOHAKU】がギャラリーカフェに生まれ変わった10年前から、原大介を中心として集まった画家によるその一年の始まりを飾る展示として、毎年欠かさず開催されてきました。 今回で9回目になります。 出品作家です(敬称略) ・伊藤 亮 (いとう りょう)...
続きを読む
原大介 展示
· 2020/10/23
講師・原大介の個展が開催されました!
講師/画家・原大介が個展を開催します。 未だ治まらぬコロナ禍ではありますが、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。 広々とした空間ですので、密の心配はありません。 コロナ禍の憂鬱な気分を吹き飛ばしたいと思って描いております。 約35点の作品を展示予定です。 【期間】2020年11月9日(月)~11月21日(土) 【休み】日曜日 【時間】11:00~18:30...
続きを読む
原大介 展示
· 2019/11/29
画家/講師・原 大介の個展が好評のうちに終了しました。
原 大介展の記録動画です。画像をクリックするとご覧頂けます(YouTube)
続きを読む
原大介 展示
· 2019/10/20
インタビュー動画
https://youtu.be/CX6fvel7UyQ
続きを読む
原大介 展示
· 2019/10/16
原 大介個展
講師/画家・原 大介が個展を開きます!ぜひ観に来てください。 ☆原大介展☆ 2019.11/11(月)〜11/23(土) 11:00〜18:30 日曜休み 水曜日は作家不在です 椿近代画廊 http://www.tsubaki-kindaig.co.jp 『大いなる未完の魅力』 中野中(美術評論家) 「 原大介はいつも私の心を揺さぶってくる。...
続きを読む
原大介 展示
· 2019/10/06
美術雑誌GALLERY10月号に画家/講師・原大介の記事が掲載されました。
画家/講師・原大介の記事を掲載していただきました。 GALLERY2019年10月号です。 もし書店で見かけましたら、お手に取って頂けたら幸いです。
続きを読む
原大介 展示
· 2019/03/25
原 大介個展
2019年3/30まで、講師/画家・原大介が銀座で個展を開催しております! 銀座に来られた際は、是非観に来て下さい。
続きを読む
原大介 展示
· 2019/02/23
講師/画家・原大介が個展を開催します
2019年3/25から30まで、講師/画家・原大介が銀座で個展を開催します。 以下、原大介のコメントです。 「プリミティブ(原始的)でより直接的、現代的な表現を目指している。私たちを取り巻く世界は数値化と記号化がますます加速されており、生きている実感から遠ざかってきているように感じる。そんな現代においてはプリミティブな表現が必要なのだと思う。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる